Bridalチューリップ概要
結婚相談のBridalチューリップの概要について、ご案内をしていきます。
会員数は、約75,000人で、毎月新しい会員様が3,800名ずつ増えているとのことで、成婚が330組以上になり、一人ひとりのお客様と向き合って、何でも話しやすい環境を作ってくれているそうです。
成婚率でいうと、60%となるようです。
プロポーズや、いろいろなタイミングについても、サポートしてくれるとのことです。
1対1のカウンセラーサポートとして、お客様と二人三脚で婚活を前に進めることが出来るプロフェッショナルをかかげ、Bridalチューリップでは業界慣習にとらわれない独自の仕組みを構築しているとのことです。
担当以外のカウンセラーからも面談でアドバイスをもらえる「サブカウンセラー制度」、会員様の意欲を促進させる「担当者変更制度」を設けているそうです。
親身に、熱心にという、雰囲気が伝わってきます。
結婚したいという、男女が、この複雑な世の中になった今、どうしても出会いがないという方が、たくさん増えているように思います。
この先独身のままかと心配な方、婚活を考えている方、もちろん再婚についてもですが、無料カウンセリングも行っているようなので、是非活用してみてはいかがでしょうか。
お問合せはこちらから↓↓↓

セールスポイント
結婚相談所Bridalチューリップでは、他の大手相談所が、 行っていることで多いのが、・入会時の営業のみで後は放っておいたり、・○万人の会員、と言いながらも毎月数名のプロフィールが送られてくるだけだったり、・年配女性からの結婚観の押し付けが多い のに対し、Bridalチューリップでは30代〜40代の同世代の専門カウンセラーによるサポート体制で、入会後の活動支援を重視して運営しているそうです。
その結果、Facebookページの結婚相談所カテゴリでは1位のいいね数を獲得しているとのこと。
また、20代・30代・40代のお客様が多く、ユーザーの多くは、お仕事の関係で、新たな方との出会いの機会が少ない(あるいは今後も見込めない)方などが、 周囲の友人が結婚されたことなどにより遊ぶ機会や紹介を受ける機会も減り、結婚相談所への入会を検討されることが多いとのことです。
20代後半ぐらいの方も含め、ごく普通の方々がお客様になっているようです。
比較
・出会いのきっかけを掴む部分以外は、至って自由恋愛と変わらないこと。
・出会いの時点で、通常では付き合い始めてからしばらくしないと得られない情報(学歴や年収や家族構成、結婚歴など)を得 他の結婚相談所関連サービスを経験した方をターゲットとする場合は、本当に会員数○万名のプロフィールを見ることができること 。
・カウンセラー1名当たりの対応顧客数が、Bridalチューリップでは少ないこと (Bridalチューリップの場合、カウンセラー1名につき30名程度にしていますが、大手会社の従業員数を見ると100名以上近くの換算となり、サポート力が必然的に弱い) などが差別化できるようです。
無料カウンセリング後の流れ
ここでは、無料カウンセリング後について、入会を申し込まれた方が、成婚までの道のりを流れにして
ご案内させていただきます。
入会手続きが完了すると、ご提出いただいたプロフィールシートを元に、Bridalチューリップがお客様のシステムプロフィールを作成し、会員IDとパスワードが発行されるようです。
将来のお相手候補の方にご覧いただくための「プロフィール情報」と「お写真」は、活動ステップの入り口ともなる非常に重要な要素です。お客様の魅力を最大限に引き出す「自己PR」と「カウンセラーPR」の作成はお任せください、とのことです。お写真は、おススメのフォトスタジオのご紹介とご予約、服装アドバイスまでフルサポートをしてくれるようです。
婚活に適した服装の基本を押さえて、素敵なお写真を撮影で終了とのことです。
以上が完了すると次に進みます↓
担当カウンセラーとの初顔合わせとなる初回カウンセリングでは、具体的な婚活の活動プランを一緒に作成してくれるとのこと。 成婚目標時期から逆算して、月のお見合い目標件数や、お申し込みの活動計画などに落とし込み、次回のカウンセリングまでの目標設定を行うそうです。
また、実際にお話をさせていただいた上で、どのようなプロフィール情報なら、お客様をより魅力的に表現できるのかを考え、ご提案してくれるようです。
プロフィールの内容は、活動を続ける中で、随時カウンセラーとブラッシュアップしていくそうです。
以上が終わると、次はお相手探しへ
あなたの理想のお相手を、業界最大級の約75,000名以上の会員の中から見つける流れになるそうで、条件によるお相手検索や、感性や価値観の合う人のマッチング、AIによるおススメ会員紹介など、豊富な出会いのスタイルでお相手を見つけることができるようです。
忙しいあなたでも、移動中などの空いた時間で効率的にお相手探しができるとのこと。
また、Bridalチューリップからも個別にお相手をご紹介してくれるとのこと。
システム検索によるご自身での活動と合わせれば、さらに出逢いのチャンスが広がります。
「この人と会ってみたい!」と感じたら、お見合いをお申込む流れで、お見合いはあなたのご予定に合わせて、月に何件でも可能とのことです。
対面のお見合いだけではなく、オンラインお見合いも可能です。
その後、定期面談、個別カウンセリングへと移る
活動をしっかりとバックアップさせていただくために、担当カウンセラーと定期的に個別カウンセリング(面談)を行うそうです。
活動は常にうまくいくとは限りません。時には落ち込むこともあります。悩み相談だけではなく、うまくいかなかった時にどこがいけなかったのかをすり合わせることで、信頼関係UP、婚活力UP、そして次の一手が生まれるとのこと。
そしてお見合いへと移るようです。
お見合いの申し込み(申受け)を経て、双方が「お会いしたい」となれば、お見合い成立。
この時点で分かるのは、お互いの「名字」のみなので安心のようです。日程の調整は全てBridalチューリップがセッティング。さらに、場所は可能な限り「お席予約」までお取りすることで、当日のスムーズな待ち合わせを実現してくれるようです。
お見合いは、シティホテルに併設されたラウンジやカフェで実施します。 当日はご本人同士で約1時間、お茶を飲みながらお互いの相性を確かめる時間になるそうです。お見合い当日に当人同士でご連絡先交換は禁止となっているため、安心安全に会話に集中することができるようです。
お互いに「またお会いしたい。」と希望された場合は、「交際成立」となり、お見合いのお返事は、カウンセラー経由でやり取りしますので、お断りする場合も余計な悩みを抱えることはないようです。
お見合いでの会話の進め方、応対の仕方に悩まれた場合には、お見合い練習サービス「おみれん」がおすすめでだそうです。
そして交際が始まります。
交際成立となって初めて、お相手のフルネームと、電話番号が分かるとのこと。また、他の方とお見合いや交際を同時並行することも可能です。
交際中のお悩みは担当カウンセラーと一緒に解決しながら、互いの理解を深めます。 1人の方と交際できるのは最長3か月です。あらかじめ期間が決まっていることで、お互いの大切な時間を無駄にせず、交際相手に向き合うことができるようです。
デート中のエスコートについては、男性のお客様に向けに、実践型シミュレーション「デート恋習(れんしゅう)」サービスを提供しているようです。
そして、真剣交際・プロポーズとなります。
お互いを特別な存在として感じることができれば、結婚を前提とした「真剣交際」へ進み、真剣交際に進まれますと、他社のプロフィールを閲覧したり、お見合いや交際をすることができなくなるとのことです。真剣交際は、ご当人同士で結婚に向けた意識が醸成されている段階なので、正式なプロポーズに向けた指輪選びや、プロポーズの言葉・演出なども一緒に考えてくれるそうです。
このタイミングで、ご当人同士のみならず、ご両家への紹介など、家族ぐるみで成婚に向けた一歩を進められることが多いようです。
カウンセラーは状況を共有しながら交際の進展を見守り、小さな心配事や懸念点などを見逃さずに、適切なアドバイスをしてくれるようです。
そして、やっとやっと成婚になります。
ご当人同士で、結婚の合意形成が確実となりましたら、ご成婚退会となるとのこと。 ご結婚準備に関しても、結婚式のプランニング、新婚旅行など、お二人の門出に必要なサポートをご提案することが可能ですとのこと。
「1年以内の結婚」も、決して夢ではなく。 ご入会後、44日間でご成婚された方もいらっしるとのことです。
Bridalチューリップは、会員様と一緒に結婚というゴールを目指して、全面的にバックアップいたしてくれるとのこと。
以上が、ザっとですが流れになります。
なんかお客様なら、わくわくしそうですね。
気になる方は是非、無料カウンセリングもありますので、問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
お問合せはこちらから↓↓↓

まとめ
ここまで、Bridalチューリップを、紹介させていただきました。
私も独身なので、プランを見るとわくわくして、入会したい気になってきます。
寂しい将来、老後も嫌ですしね、思い立ったらすぐ行動で、無料カウンセリングもあるようなので、有効に活用し、自分自身のライフスタイルに変化を加えましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。