こんにちは、Boostです。
「生きたい人生を生きる」
という気持ちや、感情を抱いている方は少なくないのではないでしょうか。
生きていく中で、仕事をするという事は最大のテーマですよね。
「仕事を選択するにも、どうしたらいいのか、何をしたらいいのか分からない」という疑問が出てきました。
今回はその疑問について、話を進めていきます。
「生きたい人生を生きる」には
記事を作成している自分は、高校卒業して文房具会社の営業を2年勤め、その後当時付き合っていた彼女との結婚資金を貯めるために、総合商社に転職し8年勤務し、退職。
理由は、退職半年前に病気で入院した時に、「俺の人生このままでいいのか」という疑問が現れ、疑問がもやもやする中退職に至りました。
その後うろうろするも、やりたい仕事に出会え、個人授業主を経て合同会社を設立しました。
ですが、それが良かったかとういと、そうでもない満足していない自分が正直います。
目標もなく、そして夢もなく、ただ高校卒業してすぐに就職したいという、言わば行き当たりばったりの考えでした。
一言で言うと「ブレてばかり」
将来どのように生きていくかという夢も理想もないからつまらないのです。
では、生きたい人生を生きるには、軸となる信念や考えが必要になります。
そして生きるには少なからずお金が必要です。だから仕事をしてお金を増やし自分自身の未来の空白な予定表に書き足していくという作業をしなくてはならないのです。
なんのために仕事をするのか
人それぞれ、なんのために仕事をするのかなんて深く付き合ってみないと、話を聞いてみないとわからないですよね。
いろいろな理由、考え方があるはずです。
- 遊びたいから仕事をする=趣味・交流(飲み会、ゴルフなど)
- 投資や貯蓄を増やしたいから仕事をする=将来の安定、老後の計画
- 家族を守るために仕事をする=安定した生活
- 欲しいものがあるから仕事をする=家、マンション、車、時計、趣味道具など
- 借金返済のために働く=まずは「ゼロ」に戻すため
まだ他にもあるとは思いますが、どんな理由であれ理想の自分を作り上げていくには、自分に向いた仕事を続けていくという事がテーマになりますよね。
どんなに給料が高くても我慢して仕事をしているというのは、長続きしません。
身体をこわしてまで、ストレスばかりなどと、そのような仕事であればしている意味がありません。

考え方
「今自分が関わっている仕事に不満がある」や「将来続けていける仕事を探したい」、「のちのちはフリーランスで生計を立てたい」など様々な理想や考えがあります。
「生きたい人生を生きる」には、当然「ブレない」ことで、いくつかの失敗はしょうがないですし、人生経験も必要だとは思います。ただ、転んだ時にどう立て直していくかで未来も変わってきます。
今やブラック企業もあり、パワハラ・セクハラ会社も当然、キャリアを積めない会社もあり、そして時代の変化も目まぐるしい中、自分がしたいと思える仕事に出会えることが難しい時代です。
「では、どうしたら?」という方も多いと思います。
そのようなお悩みの方に、【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】という本気でキャリアに向き合いたい方向けに特化したパーソナルトレーニングを行ってくれるサポートがあります。

POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)
①サービスの概要 転職は選択肢の一つ
「私たちは後悔しない人生を生きるために必要な“人生の指針”を、 ユーザー様と一緒に作ります」
とのことで「POSIWILL CAREER」は、20-30代に特化した、キャリアのパーソナルトレーニングで転職エージェントではなく、転職先を紹介するだけではなく、 どう生きるかの整理をすることをサービスの主目的としているとのこと。
あなたの実現したい将来から逆算して、後悔しない人生を生きるために必要な、 将来に向けた中長期の人生の指針を一緒に作ってくれるそうです。
世間や自分の中の”こうあるべき”に縛られず、 それぞれの人が自分なりのベストなキャリアを歩めるポジウィルはそんな社会の実現を目指しているとのことです。
②サービスの強み
1. 転職サイトや転職エージェントだけでは解決し切れない、キャリアの軸や強みを明確にする。
「自己分析」や「キャリア設計」、「転職活動サポート」を徹底的に行い、 理想の転職・生き方へとくためのサービスを提供。
「活躍できる」且つ「採用される」企業・適職の選定まで可能なので、「どう生きたいか」という人生の軸をベースに、中長期的なキャリアを設計することが出来る。
2.短期集中的に自己分析から求人探し・応募まで徹底的に伴走するトレーニングシステム。
トレーニングプランは複数ありますが、共通するのは人生(キャリア)の軸を作ることで、無料カウンリングを参考に判別していただき、その後申込をされるようであれば、卒業までマンツーマンでパーソナルトレーニングをしてくれるそうです。
法政大学キャリアデザイン学部「田中研之輔」教授がプログラムを監修し、 専門的知見を織り交ぜてトレーナーの育成・研修やプログラムの設定を行っているとのこと。
キャリア論の専門的知見と、キャリア相談の経験的実績を総合的に分析しながら、1人でも多くの方が「自分らしい働き方」を見出す機会を創出していくとのことです。
こんな方におすすめ
■キャリアに漠然とした不安を抱えている人
1. 年収も待遇も悪くないけれどなぜか満たされない人
2.今後のライフイベントに不安を感じている人
■ 転職したいが、中々踏み出せない人
1.転職エージェントに登録したが、求人情報がしっくり来ない人
2.自分の強みや市場価値が分からない人
「POSIWILL CAREER」無料カウンセリングはこちらから↓↓↓

まとめ
「生きたい人生を生きるには」という観点から、お話をさせていただいてきましたが、昨今いろいろな業種があり、どれがふさわしいか、そして続けられるかという悩みはつきません。
違う角度から一度見直してみるのも、最善の最速の道かもしれません。
もちろん自分自身の人生ですから、真剣に悩んで当然ですし、向き合うということは大切なことです。
昨今いろいろな業種があると記しましたが、それを言うならいろいろなサポートもあります。
このようなサポートを選択するのも、理想の未来を作り上げる一つの手段なのかなと思います。
まずは、「ブレる」ことなく、ご自身の人生設計をしてみてはいかがでしょうか。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。