楽しく勉強できる!オンライン家庭教師【e-Live】

学習

e-Live概要

パソコンやタブレットとインターネット環境さえあれば、日本全国どこにいても、東大・医学部をはじめとする難関大生の指導を受けることができるとのことです。

『その先生』が生徒にとって『憧れの存在』になればそれだけで学力は伸びるそうです。

e-Liveは「性格があう」「好きなことが同じ」といった憧れとなるお姉さん、お兄さんが『勉強のやり方』から教えてくれる新しいスタイルの家庭教師とのことです。

セキュリティ対策も万全で、官公庁や金融機関にも選ばれる、品質面、セキュリティ面で安心のWEB会議システムLive Onを利用しているとのことです。

数あるWeb会議システム、その中でも「LiveOn」はセキュリティ対策が万全です。医療機関・官公庁・金融機関等セキュリティに厳しい機関での導入実績は群を抜いてるので、安心してご利用いただけ

無料体験授業もありますので、気になる方は、是非問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

お問合せはこちらから↓↓↓

生徒が憧れるような講師をマッチング【e-Live】

セールスポイント

績を上げるために一番大事なのが「本人のやる気」「勉強に対するモチベーション」と考えているそうです。
そこにメスを入れたのがe-Live 他のオンライン家庭教師とは、やり方も考え方も全く違うとのことです。(体験記で他社との違いがわかるはずです)

<1>「生徒が憧れる講師をセレクト」
同じスポーツ・趣味をやっている、志望している学校出身、同じ夢を持っているなど、 生徒が憧れるような講師をマッチング

<2>「どの地域でも東大生・医学部生の指導が可能」
日本一の頭脳集団が、完全個別で指導。教育の地域格差を無すとのことです。

<3>「講師は、私たちの教え子かその紹介のみ」
一般の家庭教師のように求人などで講師を集めてないとのことで、教え子と紹介のみにすることで、 講師の質を高めているようです。

<4>「勉強のやり方から教えます」
どれだけ塾に通ったとしても、一番長い時間勉強するのは「学校」で、ということは「学校の授業の受け方」「学校の授業のノートの取り方」を身につける方が 点数を伸ばすためには、はるかに重要とのことです。
e-Liveでは学年1位だった講師達がやっていた勉強法を伝授してくれるそうです。

<5>「e-Liveだからできる録画機能」
教えてもらったことを録画しておき、テスト前に見直しているとのこと。 親御さんも指導の様子が確認できるので安心だそうです。

<6>「テスト前に指導を増やすなども可能」
テスト前に3日連続指導や3時間指導などが可能とのことで、よって全国成績アップ者が続出しているとのことです。

<7>「オンライン自習室で勉強時間UP!」
全日16時から22時、150人部屋の自習室も開放とのこと。

<8>「季節講習(e-スク)」
オンライン集団部屋をいくつかつくり、そこで生徒さんが勉強するとのこと。
分からない問題が出てきたら、講師が待機している別部屋へ移動し、個別指導受け放題
※e-スクで学校の宿題が全部終わる生徒多数

<9>「模擬試験」
オンライン試験会場にて定期的に実施とのことです。

実際に読ませていただくと、かなりのポイントがあり、生徒さん一人一人への気配りがしっかりとされているなと感心しました。

無料体験もあるようなので、是非問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

他のサービス

ここではe-Liveの他に、違うサービスも二つあるようなので、ご紹介だけさせていただきます。

◇「オンラインプログラミング個別指導」
プログラミングを習う集団塾はありますが、完全個別で教えてもらえるのはe-Liveならでは。 自分のレベル・ペースに合わせて、プログラミング能力をつけられるとのことです。

◇個別指導塾s-Liveも全国展開中

◇コロナ禍で
「にわかオンライン家庭教師」が多い中、オンライン家庭教師12年以上の実績があるようなので、どの授業も、心配なく学べそうですね。

無料体験などを、うまく活用して、今後のお子様の学習について考えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

オンライン授業については、歴史もあり、かなりの多ジャンルでサポートしているようで、e-Liveについても信頼のおけるサービスのように思えます。

まずは学力をつける前に、学習しようという姿勢を考えてくれているところにも共感を覚えます。

学習塾へ通わせるのが困難な地域、不登校で困られているご家庭や、お子様に勉強をと思われている親御様多々いるかとは思いますが、e-Liveでは、無料体験も行っているようなので、是非有効に活用してみてはいかがでしょうか。

お問合せはこちらから↓↓↓

生徒が憧れるような講師をマッチング【e-Live】

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました